子育てにはミニバン?SUVで子育ては無理?SUV子育てを解説!

子育て

こんにちは。まめぞーです。

子供が産まれるけどミニバンに買い替えたほうがいいのかな…?

子育てといえばスライドドア!ミニバン!というイメージをお持ちの方って多いかと思います。

私も妻と結婚する少し前、車を購入するタイミングでは

もうじき結婚するし、子供もすぐだろうからミニバンにしておこう!

と考えてミニバンを購入しました!

やっぱり子育てはミニバンなんだね!

いや、そうとも限りません!

私は現在、SUVで11ヶ月の息子の子育てをしています!

え?ミニバンはどうしたの?

ミニバンとSUVを2台持ちした結果、SUVでも子育て出来るという

結論に至って売りました!

そこで今回は、ミニバンとSUVを2台持ちした結果、SUVでも子育てが出来ることを解説していきます!

今回の記事はこんな方にオススメ!

  • 子育てが始まるプレパパ、パパ
  • SUVで子育てしたいパパ、ママ

この記事を読めば、ミニバン、スライドドアじゃなくても子育て出来る!と思えて、購入する車の選択肢を広げられます!

好きな車で子育て出来るように、ぜひ、参考にしてみて下さい!

それでは、どうぞ!

スポンサーリンク

使用しているSUVは?

suv_parenting

車名:BMW MINI CrossOver

全長4315mm
全幅1820mm
全高1595mm

上記のようなサイズになっています。

同様のサイズのSUVは

  • BMW X1
  • VW ティグアン
  • Mercedes-Benz GLAクラス
  • Audi Q3
  • LEXUS UX
  • TOYOTA C-HR
  • MAZDA CX-5
  • Honda VEZEL

などがあります。

ミニバンからSUVに変えた理由

元々乗っていたミニバンがこちらです。

minivan_parenting

TOYOTA VOXY

全長4695mm
全幅1730mm
全高1925mm

車両の外形寸法は、MINI CrossOverと全高が400mm違うくらいで、全長、全幅は大きな差はありません。

ミニバンからSUVに変えた理由は

元々、私と妻で車を2台所持していました。

VOXY

MINI CrossOver

私が男性育休中に

通勤も電車で行けるし、育休中、車ほとんど使わないから、2台も所有する必要ないね…

と感じたことが始まりでした。

そこで、どちらの車を手放すかを決めるため、SUVにチャイルドシートを乗せて1ヶ月ほど生活してみた結果

SUVでも全然子育て出来るね!

という結論に至りました!

男性育休について興味がある方はこちら!

SUVにチャイルドシートを乗せてみると

チャイルドシートを乗せて、11ヶ月の息子を乗せてみると

suv_childseat2

意外と天井までは余裕があります。

フロントシートとの間隔も、まだまだ余裕があります。

使っているチャイルドシートはこちら

乗せおろしも、ドアを全開まで開ければ、難なく出来ます。

SUV子育て1ヶ月の結果

子供の乗せおろしは、ミニバンに比べれば乗せにくさはあるけど、気になるほどではない!

SUV子育てで困ったこと

ミニバンでは気にならなかったけど、SUVだとちょっと物足りない点がいくつかありました。

トランクの容量が少ない

ミニバンでは、3列目を上げておく事で、十分すぎるトランクの広さを確保出来ていました。

SUVで公園へお出かけしようとした際、トランクへ、ベビーカーを乗せると

ベビーカーだけでトランクがいっぱいになりました。

使用しているベビーカーはこちら

実家へ帰省や旅行時にベビーカーを持っていくことがないので、困る場面は少ないかもしれませんが、ベビーカーを乗せてしまうと、急に他の荷物が乗せられなくなります。

駐車場で停める場所を選ぶ

ショッピングモールやコインパーキングで駐車する際、ミニバンでは特に気にしませんでした。

SUVでは、ヒンジ式ドアのため

  • 横の車が寄せて停めていないか
  • 大きな車より小さな車の隣が空いていないか
  • 端の駐車場所は空いていないか

この3点を気にして、駐車場所を探すようになりました。

停められる場所がない!困った!

SUV子育てを開始して半年以上経ちますが、未だこの状況にはなっていませんので、駐車場所を探す事はあっても、駐車場所がない事は無いです。

人数が乗れない

VOXYは7人乗りだったので、両親を乗せて移動する事が出来ていました。

しかし、MINI CrossOverは5人乗りで、チャイルドシートを乗せていると実質4人乗りです。

私、妻、息子が乗っていると、あと1人しか乗せる事が出来ません。

その為、両親と一緒にお出かけする際は、2台でお出かけする事が普通になりました。

ただ、実家への帰省も2、3ヶ月に1度の為、気にするほどではありません。

SUVで7人乗せられればいいのに

こんな方は、3列シートを搭載したSUVを選択すれば解決出来ます!

  • TOYOTA LAND CRUSER
  • TOYOTA LAND CRUSER PRADO
  • MAZDA CX-8
  • Honda CR-V
  • LEXUS RX
  • LEXUS LX
  • BMW X5
  • Mercedes-Benz GLBクラス

などが3列シートを搭載したSUVとなっていますので、そちらもご検討してみてください!

1歳まではSUVでも全然大丈夫!

ここまで読んでみて如何だったでしょうか?

SUV子育てをして半年以上経ちましたが、全く苦になる事なく、子育てが出来ています!

私たちの経験を踏まえた上での結論は

1歳までの子育てはSUVでも全然大丈夫!

息子が現在、11ヶ月なので、2歳、3歳でのSUV子育てが出来るかは、まだ分かりませんが、1歳まではSUV子育てもやっていけそうです!

ミニバンの方が子育てしやすい事は間違いないかと思います。

しかし、車に拘りがあって

SUVで子育てしたい!

という方は、ぜひ、諦める事なく、今回の記事を参考にして、SUV子育てに挑戦してみてください!

パパさんはこちらの記事もどうぞ!

オススメ育児グッズはこちら!

読んで頂きありがとうございました。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました