【プレパパ必見!】パパでも出来る赤ちゃんとの遊び方

パパ

こんにちは。まめぞーです。

私の息子が最近ハマっている事は、

・ボールを掴んで地面に投げつける
・私の水筒を地面に叩きつける

遊びです。

ついこの間まで、ボールを掴む事で精一杯だったのに、もうボールを投げて、自分で取りに行ってまで出来るようになり、つくづく子供の成長速度には驚かされます。

しかし、生後1〜3ヶ月頃は、

目もあまり見えていなくて、寝返りも出来ない状態でどうやって遊べばいいんだろうか?

と悩みました。

そこで今回は、私の実体験に基づいた、生後1〜3ヶ月頃の赤ちゃんとの遊び方について、解説していきます。

今回の記事はこんな方にオススメです!

  • 子どもが産まれたばかりのパパ
  • これから子どもが産まれるプレパパ

この記事を読んで頂くと、生後1〜3ヶ月頃の赤ちゃんとのスキンシップや遊び方について理解頂けるかと思います!

今回の記事を参考に赤ちゃんと沢山スキンシップ、遊んで貰えたら嬉しいです!

それでは、どうぞ!



 

赤ちゃんとの遊び方:音を出す事が必須!

先にも述べましたが、赤ちゃんは視力が発達途中でほとんど見えていません。

新生児の目の焦点距離は顔から16~24cm、認識する色は黒、白、グレーだけです。生後1週間経った赤ちゃんは、早くも動きに反応し、親の顔をじっと見るようになります。もう少し経てば、顔を近づけたときに微笑むようになるでしょう。これは、赤ちゃんが親の顔を認識できるという大切な兆候ですし、親にとってもとてもうれしい瞬間です。

出典:赤ちゃんの目

いないいないばぁや変顔などをやってもほとんど反応する事はありません
その為、私が取ったスキンシップ・遊び方の手段はとにかく話しかけるです。

今日はお外晴れてて暖かいね〜

おしっこ沢山出てスッキリしたね〜

など、とにかく思った事を言葉にして話しかけるようにしました。

オムツ替えやゲップだしなど全ての育児がスキンシップ・遊びに繋がるので、無言でやるのではなく、赤ちゃんに話しかけながら、育児をすることで赤ちゃんとのスキンシップ・遊びに繋がっていきます!

意識して話しかけるようにして育児をしましょう!

赤ちゃんとの遊び方:ベビーマッサージ

ベビーマッサージという言葉を聞いた事はありますか?

ベビーマッサージは、赤ちゃんの肌に直接触れることでママ・パパの愛情を赤ちゃんに伝える、大切な親子のコミュニケーション方法の一つです。赤ちゃんの体調の変化にもいち早く気付けるだけでなく、ママ・パパもリラックス効果があるので、無理のない範囲でチャレンジするのが良いですね。

出典:SOLIA SHOP

ベビーマッサージは赤ちゃんに愛情を伝えられるだけでなく、パパ・ママにもリラックス効果があるので、やらない理由がありません!

こちらもこまめにやる事によって、赤ちゃんのちょっとした成長を肌で感じる事が出来ます!

私はよくベビーマッサージをしていました。

ベビーマッサージをする事で、赤ちゃんの肌あれに気付けたり、体の成長を敏感に感じ取る事が出来たので、ぜひパパさんもやってみてください!

ベビーマッサージのやり方については下記にリンクを貼っておきますので、そちらを参考にやって頂けるといいかなと思います!

https://www.alo-organic.com/shop/pages/article_babymassage

赤ちゃんとの遊び方:とにかく育児に参加する事が大事!

ここまで読んでみて如何だったでしょうか?

子供と遊ぶというと、外の砂場で遊んだり、ボールで遊んだりという事を想像しやすいかと思います。

しかし、そういった事が出来るのはまだまだ先です。
ただ、赤ちゃんともスキンシップ・遊ぶ方法はいくらでもあります。

育児が出来れば、自然とスキンシップ・遊びも身につくと思いますので、まずは、育児に参加する事から始めていきましょう!

男性育休について興味をお持ちの方は、こちらの記事もオススメです!


プレパパはこちらの記事もお勧めです!


読んで頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました