こんにちは。まめぞーです。

もうじきオープンするジブリパークって子連れでも楽しめるのかな?
最近メディアでも頻繁に取り上げられているジブリパーク気になりますよね。
いざチケットを取ったものの子連れでも本当に楽しめるのか?子連れが持って行くほうがいいものは?など疑問は尽きませんね…
今回ご縁を頂き、ジブリパーク ジブリの大倉庫に招待頂き、行ってきました!
結論から言うと…
最高でジブリを知らない子供も大はしゃぎでした!
1歳7ヶ月の息子も大はしゃぎで走り回り、大人も楽しい!で大満足の施設でした!
この記事では、ジブリパーク ジブリの大倉庫の感想と子連れの注意点について解説します!

今回の記事はこんな方にオススメ!
- ジブリパークに行く予定のある方
- ジブリパークに行く検討をしている方
ジブリパークを思いっきり楽しむための手助けになれば嬉しいです!
それでは、どうぞ!
ジブリパーク ジブリの大倉庫とは
色々なジブリ作品の名場面やショップ、企画展示を詰め込んだ大展覧会になります。
詳細はこちらの公式ホームページをご確認ください。
元々は温水プールだった施設を利用しているため、天候を気にする事なく、楽しめます!
子連れで楽しめるスポットは?
今回1歳7ヶ月の息子を連れて訪れましたが、下記2箇所は自由に楽しんでいました!
ネコバスルーム
写真撮影・飲食禁止の為、実際のネコバスルームの写真はありませんが、メディアでもよく取り上げられているこちらのネコバスの中に入って遊ぶことの出来る部屋になっています。
現在はコロナの影響か3分交代制となっています。
※繰り返し並んで遊ぶことは可能です。
ネコバスで遊ぶことが相当楽しかったのか、ネコバスを見るたびに中に入りたがるようになりました笑
またネコバス以外にも、となりのトトロの
- 七国山行きバス
- お父さんの車
- めいたちの家
- トトロが寝転がっているシーン
これらが可愛くデフォルメされています!
子供が楽しく遊ぶ姿を写真に収めたいところですが、写真撮影禁止の為泣く泣く我慢…
子どもの街
こちらは入場出来るのが、子供と保護者のみとなっています!
※現在はコロナの影響か保護者も1名のみとなっています。
ネコバスルームと同様に写真撮影・飲食禁止となっているのでご注意ください。
古き昭和のような街並みが可愛くデフォルメされて再現されています。
また、中は迷路のような作りになっており、大人が少ない分、子供も安心して歩いて遊ぶことが出来る環境になっています。
子連れが持っていくべきものは?
子供用の食事
現在ジブリの大倉庫内で購入出来る飲食物が、
- 風立ちぬに出てくるシベリア
- カフェ大陸横断飛行で購入出来るサンドイッチ、ピザ
になっています。

子供がうどんや白いご飯しか食べない…
こんな方は予めおにぎりや子供が食べられるものを購入してから入場することをお勧めします!
※ジブリの大倉庫は退場すると再入場不可の為、ご注意ください!
抱っこ紐

ベビーカーで連れていくから安心安心。
現在、ベビーカーの持ち込みは禁止となっており、ベビーカーはジブリの大倉庫入り口外に置いていくことになります。
子供が途中で寝てしまう、ぐずることも想定して抱っこ紐を持っていくことをお勧めします!
結果、ジブリの大倉庫は子連れでも楽しめるのか?
大人も子どもも大満足でした!
ジブリを見たことのない息子もとても楽しそうで、ジブリの大倉庫に行っていこう、メディアでカオナシやネコバスが映るたびに反応するようになりました!
現在、チケットは先着順購入に変わり、中々入手出来ないかと思いますが、ぜひまた行きたいです!
パパさんはこちらの記事もどうぞ!
オススメ育児グッズはこちら!
読んで頂きありがとうございました。
コメント