パパにも教えたい!男性が子育てって楽しい!と感じる3つのこと!

パパ

こんにちは。まめぞーです。

旦那が子育てに参加してくれない…

こんな風に困っているママさんはいませんか?

私も息子が産まれてくる前までは、

子供が産まれたら何して遊ぼうかな〜

子供と遊ぶことだけを考えていました。

男性は自身の経験から

パパは子供と遊ぶことで子育てに関わる

と考えがちです。

じゃあどうやって子育てに参加してもらえば…?

こんな方も大丈夫です!

子育ての楽しさに気づいてもらえば、男性も子育てに興味を持てます!

今回の記事では、私が感じる1歳未満の子育ての楽しさについて、解説していきます!

今回の記事はこんな方にオススメ!

  • 子育てが始まるプレパパ、パパ
  • 旦那に子育てして貰いたいプレママ、ママ

この記事を読めば、男性が子育て楽しい!と感じるポイントを知ることが出来ます!

ぜひ、旦那さんにも今回、紹介した子育てをやってもらって、子育てに参加するきっかけ作りにしてみてください!

それでは、どうぞ!

スポンサーリンク

お風呂に入れる

息子をお風呂に入れることはすごく楽しいです!

理由は

  • 子供とスキンシップを取ることが出来る!
  • お風呂が好きな子供だと機嫌が良い!

です!

実際、私も妻と日替わりで息子をお風呂に入れていますが、

息子の体の成長を間近で見ることが出来たり、おもちゃ使って

一緒に遊ぶことも出来ます!

お風呂に入れることは、パパがやる子育てとしても

王道なので、子育ての楽しさを感じる入門編として、オススメです!

お風呂育児についてより、詳しく知りたい方はこちら!


絵本の読み聞かせ

絵本の読み聞かせもすごく楽しいです!

理由は

  • 子供がすごく喜ぶ!
  • 子供とコミュニケーションを取れている感覚がある

です!

実際、息子は絵本が大好きで、毎日絵本の読み聞かせを行います。

最近では、絵本を読み聞かせしていると

あーっ あった、あった

などと言いながら、絵本に描かれている動物を指差したり、

絵本とのページを自分でめくったりしています!

絵本の読み聞かせには、子供に喜んでもらえる読み方や声のトーンが

あるかと思いますが、コツさえ掴めば、凄く喜んでくれるのでオススメです!



抱っこ

息子を抱っこすることもすごく楽しいです!

理由は

  • 子供とスキンシップを取ることが出来る!
  • 子供が喜んでくれる!
  • 子供からギュッっとしてくれる!

です!

実際、息子は生後間もない頃から抱っこマンのため、生後10ヶ月を過ぎた今でも

抱っこを求めて、足元にすり寄ってきます!

生後10ヶ月の現在では、9kg近くあり、長時間の抱っこはしんどいですが

新生児期の場合は雲のように軽いため、どんどん抱っこしましょう!

抱っこをすることでより近くで、子供を観察することができ

より愛情が増すので、オススメです!

最近、ショッピングモールなどでは、パパが抱っこ紐で子供を

抱っこしている姿もよく見かけます。

この機会にパパに抱っこ紐を装着してみては、如何でしょうか?



最後に

ここまで読んでみて如何だったでしょうか?

パパは子供と遊ぶことが子育てだよ〜

こういう風に旦那さんが考えていると、中々子育てに参加してもらえないですよね。

まずは、

子育てって楽しいね!

そう思ってもらうことが、子育て参加を促す第一歩かと思います!

男性目線で感じる子育ての楽しさを経験してもらって、

子育て参加するパパが少しでも増えれば嬉しいです。

子育てにより興味の湧いた方はこちらもオススメです!


男性育休について興味をお持ちの方は、こちらの記事もオススメです!


読んで頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました