こんにちは。まめぞーです。

子供がストローで飲み物を飲んでくれない!
どうしたらいいんだろう!?
このような悩みを持つ方は多いのではないでしょうか?
息子も1歳までは、中々水分補給をしてくれず、マグを渡しても、噛んだり、遊んだりしてしまい、とても苦労しました。
しかし、ビーボックス(b.box)のシッピーカップを購入し、使い始めたところ…
きちんと水分補給が出来るようになりました!
この記事では、赤ちゃんが自分で飲み物を飲めるようになると話題のビーボックス「シッピーカップ」についてレビューを紹介していきます!

今回の記事はこんな方にオススメ!
- ストローが上手に飲めない子供
- ストローマグを探している方
- 子供の水分補給に悩んでる方
メリット、デメリットとあわせて、ストローマグ選びの参考になれば嬉しいです!
それでは、どうぞ!
シッピーカップで上手に飲めるように!
息子は、マグを渡しても、
- 噛む
- 振り回す
- 投げる
と遊んでしまい、中々上手に飲むことが出来ず、ストローマグを何種類も
購入して試してみましたが、どれも上手に使えずにいました…
そんな息子が、自分で飲み物を飲めるようになったストローマグがありました!
ビーボックス(b.box)のストローマグ「シッピーカップ」です!
b.boxについて、少しだけ紹介していきます。
ビーボックス(b.box)とは?
b.boxは2007年にオーストラリアで誕生し、シッピーカップ(ストローマグ)やトラベルビブなど、子供用のお食事アイテムを数多く取り揃えたブランドです。
現在では世界45カ国以上で展開する日本でも大人気のブランドです!
ママたちの「こんなアイテムがあったらいいな」という声を集めてつくりあげた商品は様々な賞を受賞しています。
デザインもとても可愛くて、機能的で、安全を考えて作られており、安心して使うことができます!
ビーボックス(b.box)おすすめポイント!
スリットの入った飲み口
ストローにはスリットが入っていて、それにより
- 逆さまにしても漏れない!
- 飲み物が逆流しない!
ので、子供がマグを逆さまにしたり、飲み物を吹き込んだりしても、マグの中を清潔に保つことが出来ます!
どんな角度からも飲める
シッピーカップ最大のおすすめポイントは、寝転んだ状態でも飲むことが出来るという点です。
普通のストローマグだと、仰向けはもちろん横向きでも飲む事が難しいですよね…
シッピーカップは、ストロー先端に重りがついているため、体勢に応じて、ストローの先端が移動するので、どんな体勢でも飲む事が出来ます!
食洗機対応
子供の食事では、洗い物が増えがちですが、このマグは食洗機で洗う事が出来ます。
一つ一つ分解して、手洗いする手間がかからないことも大きなメリットのひとつです。
時間短縮の面から見てもコストパフォーマンスの高い商品になっています。
目盛り付き
シッピーカップは240mlまでの目盛がついていて、ジュースの量を調整する際も便利です!
また、シッピーカップにはmlとoz両方の目盛が付いているので、海外旅行など使用する際も、oz(オンス)表記の飲み物でも量の調整が簡単に出来ます!
デザインが豊富
デザインは10色+ディズニーデザイン11種類の計21種類です。

でも海外メーカーだと色味がちょっと…
こんな経験がある方もいるかもしれません。
でもご安心ください!
海外メーカー特有の原色系の展開だけではなく「ピスタチオ」や「バブルガム」といった淡い色味も展開されています!

私はバブルガムを購入しました!
ビーボックス(b.box)気になるポイント
実際に使用してみて、気になったポイントを紹介していきます!
電子レンジNG
シッピーカップは耐熱温度が120℃ですが、電子レンジで使用出来ません。
最近、電子レンジで消毒出来る哺乳瓶などの商品が増えている中、少し残念です。
消毒したい方は、ミルトンなど薬液での消毒用品の準備が必要です。
ストローが洗いづらい
飲み物が逆流しない!逆さまにしても漏れない!機能が付いているがために
写真でご確認頂くと、ストローが特殊な形状をしていることがわかります。
このストローの中は、とても洗いづらかったです。
専用の洗浄ブラシ単独での販売は無く、スペアのストローとのセット商品となっています。
スペアのストローは在庫が少なく、入荷待ちになっている事があるので注意したいところです。
1個のシッピーカップを繰り返し使い続けていると、さすがに毎日洗うのが大変になってきました。
そこで、2本のシッピーカップを交互に使うようにしたところ、洗い物のストレスが軽減されました!
最後に
ここまで読んでみて如何だったでしょうか?
息子はシッピーカップのおかげで今では、普通のストローでも、飲み物が飲めるようになりました!

子供がストローで飲んでくれなくて困ってる
という同じ悩みを持たれている方には、ぜひおすすめしたい商品です!
ぜひ使ってみてください!
また、ご自宅用だけではなく、出産祝いのプレゼントなどのギフトにもおすすめです!
喜ばれること間違いなし!
今回の記事で、みなさんの育児が少しでも楽になれば幸いです!
パパさんはこちらの記事もどうぞ!
オススメ育児グッズはこちら!
読んで頂きありがとうございました。
コメント