あそびパークPLUSで子供が大はしゃぎ!ららぽーと愛知東郷店のレビュー!

子育て

こんにちは。まめぞーです。

1歳児でも楽しく遊べる施設ってないのかな

遊園地や、アミューズメント施設など子供向けの施設はたくさんありますが、1歳児でも楽しく遊べる施設って意外と見つからないものですよね。

我が家も色々な施設を試しましたが、先日訪れたこちら

あそびパークPLUS

あそびパークPLUSららぽーと愛知東郷店が一言で言い表すと…

神すぎました!

1歳の息子も大はしゃぎで走り回り、親も楽!子供も楽しい!で大満足の施設でした!

この記事では、あそびパークPLUSららぽーと愛知東郷店を利用した感想とあそびパークPLUSについて解説します!

今回の記事はこんな方にオススメ!

  • 子供の遊ばせ方に悩み中
  • 1歳児でも使える施設を探し中
  • あそびパークPLUSが気になっている方

メリット、デメリットとあわせて、皆さんの子育ての思い出作りに繋がれば嬉しいです!

それでは、どうぞ!

あそびパークPLUSとは

あそびパークPLUSとは?

夢中になれるあそびがつまったキッズプレイグラウンドです。
身体を動かし、頭を使い、子どもたちの自由な発想であそびは無限に広がります。
こころとからだの成長を育むあそびを通じて、おやこであそびをクリエイトしよう!

出典:あそびパークPLUS

このようなコンセプトを掲げたアミューズメントスポットになります!

インドアプレイグラウンドのため、天候を気にせず、遊ぶ事ができ、梅雨時期や台風時期にはとても助かります!

あそびパークPLUSで出来る事

店舗により、出来るあそびに多少違いがありますが、今回、訪れたららぽーと愛知東郷店では

出典:あそびパークPLUS

このようなアクティビティが用意されていました!

サンドアートカレッジでは、通常水がなくても固まる砂で遊べるようですが、コロナ渦の影響もあってか、今回訪れた際には、

smartmaxとは

こちらのSmartmaxというおもちゃが代わりに設置されていました!

磁石でくっつくおもちゃになっているので、息子も楽しそうです!

smartmaxで遊ぶ

あそびパークPLUSの料金は?

あそびパークPLUSの料金

通常料金(後払い)休日フリーパスお試しワンコインパック
最初の30分以降の
10分ごと
休日1日フリー
(途中入退場可能)
15分
子ども(6ヶ月〜12歳)660円165円1650円大人1名、子供1名合わせて
500円
追加1名につき330円
おとな(20歳以上)660円延長料金は
かかりません
660円

このような料金体系になっています!

今回訪れたのが、休日の13時過ぎでしたが、すでに休日フリーパスは完売!

1時間50分以上遊ぶ場合は休日フリーパスの方がお得になるので、お求めの際は、午前中に購入することをお勧めします!

息子がはしゃいだもの

1歳児の息子が楽しそうに遊んでいたものをご紹介します。

クリエイターズヴィレッジ

キッチンで遊ぶ息子

最近、料理関係のおもちゃにはまっていることもあってか、キッチンに夢中。

料理関係のおもちゃでよく遊ぶ子は楽しく遊んでもらえそうです!

ミニチュアキングダム

動物で遊ぶ息子

動物大好きな息子。

こちらには、ミニチュアサイズの動物フィギュアがたくさんあり、また、ジオラマのようなセットもあるため、思うがまま動物を動かして遊んでいました。

暑すぎたり、雨で動物園にいけない。けど、動物と遊びたい。

そんな時に満足してもらえるかもしれません。

ベビーテラス

ベビーテラスで遊ぶ息子

クルクル回すと中に入っている玉が動くおもちゃがあります。

回しては、はしゃいで。回しては、はしゃいでを繰り返して盛り上がりました!

こちらは対象年齢が6ヶ月からとなっていて、積み木など、一人座りやはいはいが出来るくらいの赤ちゃんであれば、楽しく遊べるおもちゃが揃っています!

あそびパークPLUSを利用した感想

率直に感じたことをメリット・デメリットに分けてまとめていきます。

メリット

天候に関係なく、遊べる!

動物園や、公園であると

気温が高くて、外で遊ぶのは難しそう…

雨だから動物園は中止かな…

こういった事が発生しますが、

気温、天候がどれだけ悪条件でも、あそびパークPLUSは関係ありません!

たくさんのおもちゃをお試し出来る!

児童館や自宅の比にはならないほど、たくさんの種類のおもちゃがあります!

そのため、子供が夢中になるおもちゃを見て

今は、キッチン、料理に興味があるんだ!

今度、食べ物のおもちゃを買ってあげよう!

次におもちゃを買う際のヒントを得る事が出来ます!

また、たくさんのおもちゃやアミューズメントに触れる事で、子供の脳も刺激されそうですね!

デメリット

少々お値段が張る

やはりネックになるのは、お値段。

今回、大人一人、子供一人で約1時間ほど遊びましたが、大体1800円ほどかかりました。

頻繁に連れて行こう!とはなりにくいお値段設定ですね。

まとめ

あそびパークPLUSは、6ヶ月から12歳までと幅広い年代の子供が楽しく遊べる施設でした!

子供の元気が有り余って大変…

雨の日でもたくさん遊ばせてあげられる場所はないかな…?

とお悩みの方々!

今回訪れたららぽーと愛知東郷店以外にも、全国に15店舗ほどあるようです!
(2022年7月現在)

近場にある方は、ぜひ一度試してみてください!

あそびパークPLUS公式サイトはこちら

パパさんはこちらの記事もどうぞ!

オススメ育児グッズはこちら!

読んで頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました